会員ページ

■  2023/12/14
(公社)愛媛県浄化槽協会が松山市宮前川で河川清掃を実施しました!

清掃活動実施日  令和5年12月9日(土)

 

当協会の「瀬戸内海 海洋ゴミ対策事業」の一環として、協会職員、愛媛県のご協力にて松山市宮前川(640m)の清掃活動を実施しました。

松山市宮前川は、日本財団が海洋プラスチックごみの発生抑制を目的に行った調査結果では、ごみが集まりやすいホットスポットとなっています。清掃活動を実施した結果、袋詰めされたごみや、ビニール袋及びペットボトル等が散乱しており、中には扇風機等の粗大ごみもありました。

※瀬戸内海 海洋ゴミ対策事業は、「日本財団・瀬戸内オーシャンズX」の助成金を活用し実施しました。

■  2023/12/04
松山支部が伊予市森の海岸で海岸清掃を実施しました!

清掃活動実施日  令和5年11月25日(土)

 

公益社団法人愛媛県浄化槽協会の「瀬戸内海 海洋ゴミ対策事業」の一環として、協会職員、協会員にて大洲市肱川河口の清掃活動を実施しました。海岸には、ペットボトル等のプラスチック類、漁具等の他、発砲バールフロート等の大型ごみも多く漂着していました。

※瀬戸内海 海洋ゴミ対策事業は、「日本財団・瀬戸内オーシャンズX」の助成金を活用し実施しました。

■  2023/11/28
愛媛県浄化槽管理士研修(第12回)の開催について

令和2年4月1日に施行された浄化槽法の一部改正に伴い、愛媛県及び松山市では、愛媛県(松山市)浄化槽保守点検業者登録条例に基づき、浄化槽保守点検業に従事する浄化槽管理士に対して知事及び市長が指定する研修の受講が義務付けられました。

 

1.研修名称  愛媛県浄化槽管理士研修(第12回)

2.開催日時  令和6年1月30日(火)10時~16時30分(受付開始9時00分から)

3.研修会場  松山市総合コミュニティセンター 3階 大会議室

松山市湊町七丁目5番地

4.研修内容  1.愛媛県における浄化槽情報

   (1)浄化槽に関する施策展開と普及状況について

   (2)浄化槽法定検査について

       2.浄化槽行政の動向

       3.浄化槽の構造と機能

       4.浄化槽の保守点検と清掃

       5.対 象 者  浄化槽保守点検業に従事する浄化槽管理士

       6.受講定員   100名

       7.受 講 料         10,000円

       8.受付期間    令和5年11月28日(火)~令和5年12月5日(火)

           ※定員(100名)に達した時点で受付を終了します。

       9.申し込み   当協会へ「受講申込書」をFAX(089-925-2654)にてお申し込み下さい。

         方法     なお、受講申込書が必要な場合は、当協会へご連絡(089-925-2661)下

  さい。

 

<当日の持ち物>

(1) 受講票

※全浄連からメールにより送信された受講票を印刷して持参するかスマートフォンのメールを当日受付時に見せて下さい。

(2) 運転免許証等顔写真付きの身分証明書

(3) 筆記用具

(4) 昼食 昼食は各自準備し、指定された自席でとって下さい。弁当の空き容器は、必ずご自身でお持ち帰り下さい。

※昼食休憩中の外出は認めますが、再開10分前までに会場にお戻り下さい。

 

<注意事項>

研修会場の感染症対策について

感染症対策は、個人の自主的な判断と行動を基本とする方向に移行されていますが、基本的な感染症対策として以下のご協力をよろしくお願いいたします。

・換気を最大限実施するため、出入り口等の扉は常時開放し実施します。

・当日の体調をご確認の上、発熱・咳等の症状がみられる方は、来場をお控え下さい。

・37.5度以上の方は、他の受講者及びスタッフの安全のため入場をお断り致します。

・昼食は各自ご用意いただき、空き容器は必ずお持ち帰り下さい。

・会場内での咳エチケットや手洗いの励行をお願いします。

■  2023/11/14
大洲喜多支部が大洲市肱川河口で海岸清掃を実施しました!

清掃活動実施日  令和5年11月11日(土)

 

公益社団法人愛媛県浄化槽協会の「瀬戸内海 海洋ゴミ対策事業」の一環として、協会職員、協会員及び大洲市役所環境生活課の職員にて大洲市肱川河口の清掃活動を実施しました。

定期的に地域の方が清掃活動を実施している海岸のため、ペットボトル等の比較的大きな漂着ごみは少なく、ビニールの切れ端や小さな発泡スチロール等を回収しました。

※瀬戸内海 海洋ゴミ対策事業は、「日本財団・瀬戸内オーシャンズX」の助成金を活用し実施しました。

■  2023/11/07
四国中央支部が四国中央市野田海岸で海岸清掃を実施しました!

清掃活動実施日  令和5年11月5日(日)

 

当協会の「瀬戸内海 海洋ゴミ対策事業」の一環として、協会職員、協会員にて四国中央市野田海岸の清掃活動を実施しました。

当日は地元の海岸清掃と重なり、野田東宮自治会様、伊予土居ライオンズクラブ様、土居ラブリバー推進協議会様、四国中央市役所の職員の方々が参加されており、総勢120名での清掃活動となりました。

※瀬戸内海 海洋ゴミ対策事業は、「日本財団・瀬戸内オーシャンズX」の助成金を活用し実施しました。

 

■  2023/11/02
令和6年度 公益社団法人 愛媛県浄化槽協会職員募集要領

○公益社団法人 愛媛県浄化槽協会では、次の要領で正職員を公募します
※公募先
①松山公共職業安定所(ハローワークプラザ松山)
②愛媛大学
③松山大学
④当協会ホームページ

1.募集人員  若干名

2.採用職種
専門職(浄化槽法定検査・浄化槽の普及啓発・地球温暖化防止に関する事業等業務
全般。勤務地の異動可能性あり。)

3.勤務場所
松山市町2番31号 公益社団法人 愛媛県浄化槽協会

4.勤務時間
午前8時30分~午後5時30分(休憩時間12:00~13:00)
実労働時間8時間 時間外勤務あり

5.勤務日及び休日
月曜日から金曜日。土・日曜日、国民の祝日(振替休日を含む)及び国民の休日
(振替休日を含む)、年末年始(12/29から1/3)は休み

6.給与等
給与・賞与(期末手当)及び諸手当等(勤勉・時間外・通勤・単身赴任・検査員・
扶養・水質検査・資格・住居・退職)は、当協会職員給与規程等により支給する
初任給は経験等考慮して決定

〔参考:専門職 初任給〕※令和5年4月1日現在
高校卒  155,388円
短大卒  164,936円
四大卒  186,144円

7.各種保険
健康保険、厚生年金保険、労働保険(雇用保険、労災保険)

8.有給休暇・特別休暇
就業規則により付与

9.受験資格
34歳以下の者 ※キャリア形成のため
次の(1)及び(2)から(5)の何れかに該当する者。
(1)普通自動車以上の運転免許を取得しており、過去に交通事故(人身事故等の
重大な事故)がない者
(2)浄化槽管理士(国家資格)を有し、高校卒業(高校卒業程度認定試験含む)以上
の学歴を有する者
(3)学校教育法に基づく大学(短期大学を除く)の理学、薬学、工学、農学又は
これらに相当する課程を卒業又は卒業見込みの者
(4)工業高等専門学校で高専本科(5年間)と専攻科(2年間)で所定の単位修得後、
「独立行政法人 大学評価・学位授与機構」が行う学習成果・試験に合格し、大
学学部卒業と同じ学士(工学)の学位を取得している者
(5)高校卒業(高校卒業程度認定試験含む)以上の学歴を有する者で(2)・(3)・(4)
に該当しない者も応募可能とするが、採用後速やかに浄化槽管理士の資格を
得ること。なお、浄化槽管理士の資格取得に係る費用について一部を協会が
負担するが、1回のみとする。また、採用後、3年以内に退職する場合は、
全額返金を請求するものとする

10.応募方法
応募書類は、次に掲げる書類を提出して下さい。
(1)履歴書
(2)成績証明書(最終学歴)
(3)運転免許証の写し及び運転記録証明書(過去5年間)
(4)浄化槽管理士免状(該当者のみ)
(5)卒業証明書又は卒業見込証明書
(6)「独立行政法人 大学評価・学位授与機構」交付の学位授与証明書(該当者のみ)
(7)返信用封筒(受験申請者住所記入、切手添付)

11.募集期間
令和6年3月31日(日)必着

12.選考方法
一次選考・・・書類審査
二次選考・・・筆記試験(作文)及び面接
※二次選考の日程は、書類審査(一次)を通過した人に連絡します

13.採用日
令和6年4月1日(月)

14.採用試験に関する問い合わせ及び応募書類送付先
〒790-0063 松山市町2番31号
公益社団法人 愛媛県浄化槽協会
電 話(089)925-2661  FAX(089)925-2654
担当者 総務課 小野・木下

■  2023/10/31
八幡浜支部が伊方町塩成海岸で海岸清掃を実施しました!

清掃活動実施日  令和5年10月28日(土)

 

当協会の「瀬戸内海 海洋ゴミ対策事業」の一環として、協会職員、協会員にて伊方町塩成海岸の清掃活動を実施しました。

海岸には、大量のペットボトル等のプラスチック類の他、発泡スチロール等の破片、発砲バールフロートやブイフロート等の大型ごみも漂着していました。

※瀬戸内海 海洋ゴミ対策事業は、「日本財団・瀬戸内オーシャンズX」の助成金を活用し実施しました。

■  2023/10/24
今治支部が今治市波方町宮崎七五三ケ浦海岸で海岸清掃を実施しました!

清掃活動実施日  令和5年10月20日(金)

 

当協会の「瀬戸内海 海洋ゴミ対策事業」の一環として、協会職員、協会員にて今治市波方町宮崎七五三ケ浦海岸の清掃活動を実施しました。

海岸には、ペットボトル等のプラスチック類の他、発砲バールフロートやキャリーケース等の大型ごみも多く漂着していました。

※瀬戸内海 海洋ゴミ対策事業は、「日本財団・瀬戸内オーシャンズX」の助成金を活用し実施しました。

■  2023/10/20
西予支部が西予市明浜海岸で海岸清掃を実施しました!

清掃活動実施日  令和5年10月15日(日)

 

当協会の「瀬戸内海 海洋ゴミ対策事業」の一環として、協会職員、協会員にて西予市明浜海岸の清掃活動を実施しました。

清掃活動には、協会職員、協会員、地元漁協組合(愛媛県漁業協同組合明浜支所)と協力し、大早津海水浴場の清掃活動を実施しました。また、普段立ち入りが困難な西予市明浜海岸の清掃活動を、漁船を活用し実施しました。

※瀬戸内海 海洋ゴミ対策事業は、「日本財団・瀬戸内オーシャンズX」の助成金を活用し実施しました。

■  2023/10/13
新居浜支部が新居浜市荷内海岸で海岸清掃を実施しました!

清掃活動実施日  令和5年10月7日(土)

 

当協会の「瀬戸内海 海洋ゴミ対策事業」の一環として、協会職員、協会員にて新居浜市荷内海岸の清掃活動を実施しました。

海岸付近には、たばこの吸い殻や空き缶が数多く落ちていました。また、海岸にはペットボトル、魚釣りの仕掛けが多く落ちており、中にはタイヤ等の粗大ごみも放置されていました。

 

※瀬戸内海 海洋ゴミ対策事業は、「日本財団・瀬戸内オーシャンズX」の助成金を活用し実施しました。

Copyright (C) Ehimeken Johkasou Association. All Rights Reserved